フェイスブック婚活で異性を探すとき、あなたはまず相手の何を見ますか?
間違いなく顔ですよね。
というか、嫌でも最初に目に入るのは写真だと思います。そしてそこで第一印象が決まります。
なので、フェイスブック婚活では一般的な婚活以上に写真のレベルが重要です。
悲しい現実ですが、写メがしょぼいと全っ然”イイね!”が来ません。
そこで今回、フェイスブック婚活用に誰でも簡単に劇的に印象が変わる写メ盛り方を厳選して紹介したいと思います。
イイねが貰いまくれる写メの盛り方4選
1.盛れるカメラの設定
カメラの設定で一番重要なのは明るさです。基本的には、2段階ほど明るめにして写メを撮ると良いです。
適度な明るさは、肌をきれいに見せる効果があります。
また、最近は写真加工アプリで簡単に”美肌補正”、”しみ補正”などが行えるので、これを使うのでも良いでしょう。
ひと手間掛けるだけで、印象が大きく変わります。
2.最高に盛った写メを撮れるタイミング
ズバリ風呂上がりです。これは特に男性が効果的ですね。
風呂上りは血流が盛んなので顔がシュッと爽やかに見えます。
ただし、写メを撮る前にドライヤーはしっかりかけ、髪型のセットもしておきましょう。濡れた髪、だらしない身だしなみは即減点対象なので。部屋着姿もNGです。
3.一緒に映るだけで好感度が上がるもの
ペットです。犬、猫などはもちろん、鳥類や魚類でも良いです。
人は動物と一緒に映っているというだけで、見た人に誠実で優しげな印象を与えます。
婚活にはピッタリな感じがしますよね。
※たまにペットだけ映った写真1枚だけをプロフィール画像にしている人がいますが、これはNGです。ペットと婚活したい人はいません。サブ写真として使うだけならアリ。
4.相手の興味を引く写メ
あなたの趣味全開の写真です。
写メは基本的に複数枚あった方が良いのですが、全部が自撮り写メだと少しナルシストっぽくてひかれてしまうんですよね。
なので、自撮りだけでなく趣味活動中の写真や旅行中の写真も使っていきましょう。
これは写真を見た相手にあなたの性格や趣味嗜好を想像させる効果があります。
まったく趣味の無い人よりはアクティブな印象のある人の方がモテるということです。
使う写真は、プロフィール文章の内容とマッチしたものが良いですね。
しかし、「そういう趣味がない」「使える写真がない」という人もいるかもしれません。
そんな場合は・・・友達と手頃な居酒屋に行って写真を撮ってもらいましょう。
「そんなのでいいの!?」と思うかもしれませんが、大事なのはアクティブ感なので問題ありません。
プロフィールに「友達とお酒を飲むのが好き!」など書いておくと写真とマッチしますし、気軽に飲みのデートにも誘いやすくなるのでオススメです。
この4つのやり方を今まで知らなかった人は、全部をしっかりやれば間違いなく結果が出る(イイねがもらえる)ので是非実践してみてください!
コメント